w160923_1128_2_133

日本古来の住宅建築の工法といえば「在来工法」です。当然ですが、木はカットが自由です。もちろん鉄骨なども自由にカット出来ますが、実際に家を建てている福岡現場で、その場に合わせてカットしていけるのは、木造の強みです。しかも在来工法であれば、余分な接続金具は極力使用しませんので、木本来の力で家の耐久性を保つことが出来ます。そして、間取り設計なども自由です。例えば、2階の子供部屋にロフトを造りたいとか、薪ストーブを入れるため1階から2階へは吹き抜けにし、温かい空気がよく循環するようにしながらも、デザイン性の高い他の部屋の間取りを実現させることも出来ます。株式会社山内工務店なら、在来木造住宅はもちろん、現代の西洋風の家まで様々なタイプの建築が可能です。